top of page

当塾の教材選びについて

  • 執筆者の写真: OWNSTUDY 個別指導
    OWNSTUDY 個別指導
  • 2023年9月13日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。個別指導OWNSTUDYの佐々木です。


今回は、当塾の教材選びについて話します。


当塾の教材は、

中学生→塾用教材

高校生→市販教材

を中心に使用しています。


塾用教材は、問題数が豊富な代わりに解説が薄い。

市販教材は、問題数が少なめなわりに解説が手厚い。

という傾向にあります。


その特性を考えると、中学生に必要なのは、手厚い解説というよりは、豊富で良質な問題数であると考えています。


中学生程度の内容ならば、内容がそこまで難解なことはなく、塾の授業や塾の先生に質問すればたいして困ることはないでしょう。


また、中学生用の市販教材は、簡単すぎるか難しすぎるかの両極端で、市販教材のわりに解説もわかりやすいとは言えないものがほとんどです。


ゆえに、中学生用の教材は塾用教材一択になります。


逆に高校生に必要なのは、問題数よりも、わかりやすく手厚い解説です。高校生用の教材は、市販教材が充実しており、毎年わかりやすい教材が数多く出版されています。


高校生の勉強内容は理解自体が難しいものが多く、量も膨大であるため、参考書を自力で読んで理解する力というのは、とても重要になってきます。


ただし、内容が難しくないところや、塾の先生の解説でカバーしきれると判断した場合のみ、塾用教材を使うことも稀にあります。


以上、当塾の教材選びについて簡潔に述べてきました。


ただし、1人ひとりに合った教材選びというのは、かなり難しいです。

たとえ、運良く正しい教材選べても、それを正しく使えるかというとまた話が変わってきます。


自力でいろいろやってみているけれど、思うように成績が上がらないと言う場合は、教材選びの時点で多少なりとも失敗している可能性があるので、プロに相談してみるというのもひとつの手だと思います。


それでは、次の記事もよろしくお願いします。

Comments


個別指導×自習室で中学生〜高校生まで教えます

個別指導OWNSTUDY

©2025 個別指導OWNSTUDY

bottom of page